- 2025年4月3日
雪洞に籠る3日間|2025年2月栂池バックカントリー
2月下旬、栂池高原スキー場からバックカントリーへ。 雪と風に翻弄されながらも、雪洞での生活とパウダー滑走を存分に楽しんだ3日間の記録です。 ログは僕のYAMAPから見れます! 白馬乗鞍BC・雪洞 / […]
2月下旬、栂池高原スキー場からバックカントリーへ。 雪と風に翻弄されながらも、雪洞での生活とパウダー滑走を存分に楽しんだ3日間の記録です。 ログは僕のYAMAPから見れます! 白馬乗鞍BC・雪洞 / […]
厳冬期乗鞍岳バックカントリースキーの記録です 摩利支天岳東面の滑り台を滑走してきました 個人の山行記録ですので、参考程度にご覧ください こんにちは、山男ブロガーのみずきです! お正月に仲間と乗鞍岳に行 […]
この記事は冬季乗鞍岳の魅力とツアーの一例を紹介しています コースの歩き方、滑走斜面、位ヶ原山荘の魅力、剣ヶ峰登頂のコツなどをお届けします 下山後の温泉も紹介しております! 山男ブロガーのみずきです 今 […]
この記事では、北穂高岳〜大キレット〜槍ヶ岳を縦走した記録を記載しています 西穂高〜奥穂高〜槍ヶ岳「ジャンダルム・大キレット縦走!」②の続きとなる内容です 西穂から槍ヶ岳へ至る憧れのルートを記載した記事 […]
この記事では「西穂高〜ジャンダルム〜奥穂高〜槍ヶ岳」縦走の 奥穂高〜北穂高間の記録を記載しています 核心部はすでに越えていますが、奥穂〜北穂間も侮れません! 西穂〜奥穂縦走の記事はこちらからどうぞ ま […]
この記事は、西穂山荘から槍ヶ岳へ縦走をした記録を掲載しています 長くなるので3つほどに分けて紹介します! まずこの記事では上高地〜西穂高〜奥穂高への記録です 登山者憧れのジャンダルム縦走 危険箇所や注 […]
この記事は、3度に分けてお送りしている北鎌尾根登攀記の完結編です 北鎌平~槍ヶ岳山頂~下山 の記録をお届けします 前回の記事はこちらです こんにちは、山男ブロガーのみずきです 今回で北鎌の登攀記は完結 […]
この記事では 上高地周辺でサクッと堪能できるグルメを紹介します 下山後の小腹満たしに サクッと楽しめて値段も優しい そんな逸品を紹介していきます! よかったら見ていってください ・ こんにちは、山男ブ […]
前回の記事「槍ヶ岳北鎌尾根①」の続きです 今回は 北鎌沢出合〜北鎌平 までをお届けします 最初に断っておくと、 今回の北鎌登攀は天気に恵まれず 北鎌平まで終始雨という山行になりました 濡れやらガスやら […]
初秋に、山岳会のメンバーと槍ヶ岳北鎌尾根に行ってきました 長くなるので2記事に分けてお届けします ルートは上高地〜水俣乗越〜北鎌〜上高地です 今回は 上高地〜北鎌沢出合い までをお届けします! ・ こ […]