地図読み講習開催のお知らせ

このバナーは広告です

地図読み講習開催のお知らせ

登山ガイドが教える

初めての地図読み🗺️

最近山を始めた初心者の方から

レベルアップしたい中級者の方まで!

地図が読めるともっと登山が楽しくなるかも?!

地図読みをマスターして登山の幅を広げましょう!

日程

  • 5/17(土)
  • 5/18(日)

どちらも日帰りの講習になります

小雨の場合は決行いたします

※ルート変更の可能性もあります

講習で学べること

  • 地形図の読み方
  • プレートコンパスの使い方
  • コンパスを使って進路を維持する方法
  • 山座同定の方法
  • 自分の位置を特定する方法
  • 地図と現地の地形の違い
  • 実際の地形の読み方
  • 登山アプリの活用方法
  • 迷わない歩き方

以上の内容をメインに

実際に山を歩きながら体得していただきます!

習うより慣れろ

という言葉がありますが、今回は

習いながら慣れていただける

講習をご用意しております

ガイドにフィードバックをもらいながら、安全に地図読みを練習しましょう!

講習の対象者

初級〜中級者

※アップダウンのある6km程度の登山道を日帰りで余裕を持って歩ける方

✅「地図読みに興味があるけどよく分からない」

✅「そろそろステップアップしたい」

✅「道迷いを防いで安全に登山したい」

という方にオススメです!

当講習は6㎞程の登山道を6時間ほどかけて行動する予定です(休憩含む)

そのため、

6㎞の日帰り登山で余裕を持って歩ける方

であれば問題なく参加可能かと思われます

ご自身の技量、体力等不安な方は一度ご相談ください

場所とコース

講習は八王子城跡の山道を使います

城跡ですが、本格的な登山道です

遺構や豊かな自然を楽しみながら登山が可能です

八王子城跡管理棟より入山し、本丸を経由して御主殿の方面から降りてくる周遊ルートを歩きます

※状況によりコースを変更する可能性もあります

持ち物

基本的な登山装備のご用意をお願いします

講習で使う地形図はご用意します

  • リュック(10〜15L程度)
  • 雨具(上下セパレート、透湿素材のもの)
  • 帽子
  • 登山の服装(綿素材は不可です)
  • 登山靴
  • 昼食(調理不要のパンなど)
  • 水分(1Lほど)
  • 行動食(食べやすいものが◎)
  • プレートコンパス(無い方はご相談ください)
  • 持病の薬など
  • 日焼け止め、虫除けなど
  • サコッシュ等(あればご用意ください。地図を入れるのに重宝します)
  • 筆記具、メモ帳

プレートコンパスをお持ちでない方はご相談ください

プレートコンパスとは、以下のような形のコンパスです

何かと重宝するので、一つ持っておくことをオススメします

料金

1人¥4,000にて承ります

申し込み確定後、7日以内に指定口座へお振り込み願います

なお、キャンセル規定については下記ページをご覧下さい

アクセス

公共交通機関でのアクセスが便利です

電車・バスの場合

高尾駅からバスで15分ほどです

高尾駅北口①番乗り場から八王子城跡行きのバスに乗り込み終点を目指します

※高尾山口駅ではなく、「高尾駅」です

お車の場合

高尾山ICもしくは、八王子西ICが最寄りです

八王子城跡見学者用の無料駐車場がございます

50台ほど停まれる駐車場です

9:00〜17:00の間のみ利用可能となっているのでご注意ください

それ以外の時間は閉門しており進入不可です

周囲の道が狭いのでお気をつけて

お申し込みはこちら

以下の内容をご確認の上、同意できる場合はお申し込みください



山に関すること、つぶやいてます
NO IMAGE