こんにちは、みずきです(^-^)
今日は有名なふもとっぱらキャンプ場についてレビュー?をしていきます!
ふもとっぱらキャンプ場

静岡県富士宮市麓156
に所在するキャンプ場であり野外フェスなどにも使用されることがある広大なフリーサイト
サイトは緩やかな傾斜地で、そのどこからも富士山を眺めることができる人気のキャンプ場(筆者調べ)
一泊 1000円
で泊まることができそのほかに車両代として
軽、中型、普通車 2000円
バイク、自転車 1000円
が基本料金のようです。(公式サイト https://fumotoppara.net/ 要確認)
デイキャンプ(日帰り)は半額になるようです。
執筆時現在(2021/09)は完全予約制となっているので、公式サイトから予約をして利用してください。
広大なサイトゆえ、トイレや水場が数カ所に設置されており利便性は高いです✨
売店では鹿肉や飲み物、お酒、アイス等が買えます。
休日はお風呂も使え(要確認)、軽食を出すお店もありました。
自転車レンタルもでき、周辺の散策も楽しめそうです!
人気キャンプ場なので人は多いですが
広いので意外とのびのびと使うことができて快適です✨
また、入場制限をしているためかキャンプ場が芋洗い状態にならないのも安心です!
あとはトイレや炊事場の水回りが綺麗で快適ですね〜

キャンプ初心者の方を連れて行くにもいい環境ではないでしょうか?
そして最大の特徴、富士山の姿が圧倒的です🗻
通常のキャンプ場だと景観がいい場所は人気で取り合い必至ですが、
ふもとっぱらはどこでも富士が眺められるのでサイト争奪戦になる可能性が少し減るかも?

また、キャンプ場の裏手には毛無山という富士山の眺望が素晴らしい山があり
ここをベースキャンプとして登山する👣なんてことも出来ちゃいます!
毛無山から見える富士山やふもとの景色はなかなかのものですよ✨

デメリットと感じた点もいくつか
まず、色んな人がいる
やはり有名キャンプ場ですのでいろんな人が来ます。
基本は皆さん良い人たちなのですが、中には夜遅くまで騒ぎ続けるグループもいます。
注意して無用なトラブルになるくらいなら、耳栓をして寝ることをお勧めします。
つぎに、焚き火の煙がすごいこと
煙そのものではなく、煙に乗って舞う微細な粒子ですかね
車汚れます!笑
以前に乗っていた黒のSUVに、めちゃくちゃ白っぽい汚れがついていました😅
車好きの方は結構気になると思います。

あとは、結構寒いよ!ってとこですね
季節にもよりますが、標高も800mくらいあるので朝晩はそれなりに冷えます。

※写真は11月撮影
防寒着を準備することをお勧めしますよ!
あー、あと
鹿の落とし物が多いです。。。。
設営するときは地面をよく見て
黒くて丸いものが落ちていないか確認することをオススメします😅
書いててなんですが、
デメリットというデメリットはそこまでないのかな?と感じます。
結局他のキャンプ場でもいえるよねーって感じですし笑
某ゆるいキャンプアニメにも登場したキャンプ場 ▲
実際に登場する場所を散歩してみるのも楽しいと思います✨

家族連れで、友達同士で、恋人と一緒に、ソロでも
いろんなスタイルいろんな仲間と楽しめるキャンプ場です。
他にはない広大な敷地で
開放感のあるキャンプを楽しめる素敵なキャンプ場です!✨✨

夜の富士を眺めながら飲むお酒はうまいですよ〜🍶

