- 2024年3月28日
ガイド流、ロープのしまい方(ショートロープ時のしまい方)
ガイド講習で習ったロープワークの備忘録です 今回はすぐ出せるロープの収納方です ガイドやリーダー向けの技術です すぐに出せるようにしておき、危険箇所の通過をスムーズにします ショートロープをやる時に重 […]
ガイド講習で習ったロープワークの備忘録です 今回はすぐ出せるロープの収納方です ガイドやリーダー向けの技術です すぐに出せるようにしておき、危険箇所の通過をスムーズにします ショートロープをやる時に重 […]
この記事では、北アルプス乗鞍岳にある 位ヶ原山荘の魅力を紹介していきます 積雪期の山行を想定して紹介してあります また、山荘へ向かう為に必要な装備も紹介します こんにちは、山男ブロガーのみずきです […]
登山ガイドステージⅡ(以下、登山Ⅱ)受験の実技検定の免除講習 積雪期ルートガイド講習を受験してきました 筆者は免除講習を受けましたが 直接ガイド協会の検定に臨む方の参考にもなるかと思います こんに […]
この記事は、fintrackのアウトドア用消臭スプレー マルチ消臭スプレー の紹介をします 山登りジャンキーの筆者が実際に使った感想を伝えていきます 登山中、下山後の臭いに悩まされているあなた! fi […]
この記事では、北アルプス乗鞍岳の冬季コースを紹介していきます バックカントリーだけでなく、冬季登山でも魅力的な乗鞍岳 コースガイド、装備や注意点も紹介しつつ 厳冬期の3000mに立つ感動の手助けになれ […]
この記事では、日本山岳ガイド協会の主催する 登山ガイド試験の筆記について書いて行きます 実際に筆記試験に出た内容 勉強した内容、方法を解説していきます ・ こんにちは、山男ブロガーのみずきです まずは […]
この記事では南アルプスの端、笊ヶ岳について記載しています 雨畑ダム〜笊ヶ岳へのアクセスから山頂まで 注意点や見所を紹介していきます! 今回は幕営適地なんかも紹介できたらなと ・ こんにちは、山男ブロガ […]
この記事では行動食「ライスピュレ」のレビューを書いています 4種類全てをフィールドで実食し、その味や食べやすさ、欠点 腹持ちの良さなどを検証しました ライスピュレが気になる方、新しい行動食を試してみた […]
この記事では、岩木山の春バックカントリー日記を綴っています。 コースは百沢スキー場からのピストンです。 岩木山でバックカントリーをする方の参考になれば嬉しいです。 ・ こんにちは、山男ブロガーのみずき […]
こんにちは、山男ブロガーのみずきです! この記事では、厳冬期の乗鞍岳の様子を書いていきます 活動日記的な内容になるので、もし計画されている方は 参考程度に見ていただきますと幸いです 山行記録も当ブログ […]